採卵日を0日目とし、翌日受精確認採卵後2・3日目に4~8細胞にまで分割した胚を初期胚と呼びます。
培養を続けると、だいたい5日目には胚盤胞と呼ばれる状態になります。
*すべての胚が同時に受精・発育し、胚盤胞になるわけではなく、受精しない胚や発育途中で分割を停止したり
発育が遅れる胚なども多く存在します。(胚盤胞まで発育する胚は平均して採卵個数の3割程度です。)
良好な(グレードの高い)受精卵とは、形態が綺麗な胚のことです。
良好な初期胚は、分裂した割球の大きさが均一で、フラグメントがない
または少ない胚です。
胚盤胞は、内細胞塊(inner cell mass)、栄養外胚葉(trophoblast)と胞胚腔(blastocyst cavity)で構成され、
70-100個の細胞からできています。
内細胞塊は、身体のあらゆる細胞に分化します。
一方、栄養膜は胎盤や羊膜などの胚外組織に分化します。
良好な胚盤胞は、内細胞塊の細胞数が多く、栄養外胚葉の細胞数も多い胚盤胞です。
Copyright © 2024 Teranishi Ladies Clinic - All Rights Reserved.
Powered by GoDaddy